ギャグアクション・ミリタリー・時事ネタ・昭和レトロ・お色気・実験漫画などなど
エンタメのすべてが詰まった超傑作の第1巻。今はMr.Cliceが若干引き継いでいるか。
世の中のことはすべてこち亀で学んだ自分が、両さんの誕生日を単行本感想で祝う。
平成生まれで全巻持っているのは数少ないのでは?天n電子書籍バンザーイ!
第1話で道を尋ねるおじさん、伝説の始まりとしてのちのちメジャーになる。
何気に大原部長よりも中川よりも戸塚よりも先に名前が出る寺井。
劇画の時代(?)とは言え描き込み量がヤバすぎる。コマ数も多くて楽しい〜。
ファンキーでスタイリッシュな中川くん。タクシー出勤はいま読むと笑える。
左遷先は「ノサップ岬派出所」…こういうのも自然と頭に入れておきたいところ。
2話以降ものちの皆勤賞・両津勘吉巡査長を中心にひたすらトタバタ破茶滅茶。
両さんといえば何でも器用にこなす超人だけど、初期は不器用で荒っぽい印象もある。
部長の娘・ひろみは数少ない歳を重ねるキャラクターだけど初登場がなかなかひどい。
フータロー、冬本、犬など、長い歴史の中で割りと早めに行方不明になるメンツが…。
小学生の頃に初めて読んだときは「山止たつひこ…?」となったけど、
今は当然、山上たつひこも、秋元治の初期PNということも知っている。
最初期は電子書籍で全巻買ったときどころか、10年以上読み直してないので、
全巻読み返したくなってきた!一番好きなキャラクターは擬宝珠檸檬。
エンタメのすべてが詰まった超傑作の第1巻。今はMr.Cliceが若干引き継いでいるか。
世の中のことはすべてこち亀で学んだ自分が、両さんの誕生日を単行本感想で祝う。
平成生まれで全巻持っているのは数少ないのでは?天n電子書籍バンザーイ!
第1話で道を尋ねるおじさん、伝説の始まりとしてのちのちメジャーになる。
何気に大原部長よりも中川よりも戸塚よりも先に名前が出る寺井。
劇画の時代(?)とは言え描き込み量がヤバすぎる。コマ数も多くて楽しい〜。
ファンキーでスタイリッシュな中川くん。タクシー出勤はいま読むと笑える。
左遷先は「ノサップ岬派出所」…こういうのも自然と頭に入れておきたいところ。
2話以降ものちの皆勤賞・両津勘吉巡査長を中心にひたすらトタバタ破茶滅茶。
両さんといえば何でも器用にこなす超人だけど、初期は不器用で荒っぽい印象もある。
部長の娘・ひろみは数少ない歳を重ねるキャラクターだけど初登場がなかなかひどい。
フータロー、冬本、犬など、長い歴史の中で割りと早めに行方不明になるメンツが…。
小学生の頃に初めて読んだときは「山止たつひこ…?」となったけど、
今は当然、山上たつひこも、秋元治の初期PNということも知っている。
最初期は電子書籍で全巻買ったときどころか、10年以上読み直してないので、
全巻読み返したくなってきた!一番好きなキャラクターは擬宝珠檸檬。
リンク