船橋雅矢は静かに暮らしたい。
でも人のためなら何でも首を突っ込む。良い人だから。
表紙はめっちゃ悪そうな人の顔だけど。
「今日から俺は!!」は鉄板として、理不尽ギャグの「道士郎でござる」、
めぎゅ〜な「天使な小生意気」、前半と後半で別作品の「鋼鉄の華っ柱」、
どれも面白いけど、個人的には安定の西森展開に加えて、
独特の洒落た雰囲気を持つ「お茶にごす。」を推したい。
まークンが入部することになって恐怖を隠しきれない部長だが、
まークンを信じる真っ直ぐな心と優しい笑顔に、登場人物も読者も、
みんなが部長を好きになっただろう。茶道とは、優しさの道と見つけたり。
部室が隣というだけで、とんだとばっちりを受けるアニメ部だが、
まークン、山田、アニメ部の熱い友情はこの漫画の見どころ。
要するにいつものパターン(褒め言葉)。
西森漫画では最強クラスでお馴染みのヤーさん(と拳銃)は本作でも健在。
素直なまークンがなんだかんだでいろいろな人と仲良くなるのは素敵。
ステレオタイプな智花もなかなか小悪魔的存在。
邪な縦島先生が下劣。山田にぶっ飛ばされなくて良かったね。
どのみち、正義を貫くことを生きがいにしている夏帆に刺されそうだが。
バイク関連のギャグはことごとくツボに入る。容赦なくギャグをぶち込んでくる
スタイルが楽しい。スクーターを愛するおやっさんもどこかの世界にいるぞ。
お茶にごす。 2巻 西森博之

お茶にごす。(1) (少年サンデーコミックス)
でも人のためなら何でも首を突っ込む。良い人だから。
表紙はめっちゃ悪そうな人の顔だけど。
「今日から俺は!!」は鉄板として、理不尽ギャグの「道士郎でござる」、
めぎゅ〜な「天使な小生意気」、前半と後半で別作品の「鋼鉄の華っ柱」、
どれも面白いけど、個人的には安定の西森展開に加えて、
独特の洒落た雰囲気を持つ「お茶にごす。」を推したい。
まークンが入部することになって恐怖を隠しきれない部長だが、
まークンを信じる真っ直ぐな心と優しい笑顔に、登場人物も読者も、
みんなが部長を好きになっただろう。茶道とは、優しさの道と見つけたり。
部室が隣というだけで、とんだとばっちりを受けるアニメ部だが、
まークン、山田、アニメ部の熱い友情はこの漫画の見どころ。
要するにいつものパターン(褒め言葉)。
西森漫画では最強クラスでお馴染みのヤーさん(と拳銃)は本作でも健在。
素直なまークンがなんだかんだでいろいろな人と仲良くなるのは素敵。
ステレオタイプな智花もなかなか小悪魔的存在。
邪な縦島先生が下劣。山田にぶっ飛ばされなくて良かったね。
どのみち、正義を貫くことを生きがいにしている夏帆に刺されそうだが。
バイク関連のギャグはことごとくツボに入る。容赦なくギャグをぶち込んでくる
スタイルが楽しい。スクーターを愛するおやっさんもどこかの世界にいるぞ。
お茶にごす。 2巻 西森博之

お茶にごす。(1) (少年サンデーコミックス)