部員減少のため物理・化学・生物・地学の部活動を統合した大科学部を舞台に
興味や専門がバラバラな女子高生たちの疑問と探究に満ちた漫画の第1巻。
月刊アクション連載作品の単行本に加筆修正をした新装版。
老神真昼、3年。物理。巨乳白衣部長。4部統合の立役者。
月夜野鈴香、2年。生物。小柄寡黙黒髪ロング。人より鳥や花に心を開いてそう。
笹屋夏樹、2年。地学。騒がしい。科学ネタが一番多い。なぜなら作者の専攻が鉱物。
根古守、1年。化学。騒がしい。将来的に大科学部を化学部にしようと目論む野心家。
伊勢美咲、1年。内気メガネ主人公。タレ目具合が昔のきらら4コマ感。
地学の授業を受けた記憶がない。受験科目も物理化学生物のイメージが強い。
「青酸カリはありますか?」…まもちゃんようなちんちくりんやんちゃキャラは、
アホだけど稀に鋭くなる素直な良い子というが近年の定番なのに…なかなか畜生。
「ちょっと本を並べてるだけ」…すずちゃん、後輩の反応が鈍くてかわいそう。
部長の、パズルのピースがハマっていく感覚、それにもっと早く気が付きたかった。
「気になったら実験して確かめないとね」…大科学部流の黒板消し落とし。
計算と実験を駆使していたずらを決めろ。心理学も必要だな。おもしろい。
「なんでも私に聞いてね」…すずちゃん、頼れる先輩を目指すが。オチまで何か悲しい。
幕間の「パラジクロロベンゼン」の発音がまったくピンとこなくてなんか悔しい。
「尿素でもいいらしいんだ」…笹屋に野外排尿を目撃されるまもちゃん。超かわいい。
まぁ、排尿の方で良かったねということで。気を遣う2年コンビに笑った。
「今日は飛行機大会?」…紙飛行機の世界は奥深い。円筒型の紙飛行機すげー。
部長が優秀すぎるので、申し訳ないけど水上先生が楽な部活顧問であることは事実。
「星の話がやりたいです」…なんと肌色の少ないお着替えシーン。まもちゃん真人間。
サキは天文学?宇宙=科学のロマン、という進め方はなるほどと思った。
おまけ、フライドチキンから骨格標本を作る。絶対に小さい骨を食べちゃうな…。
ゆるい部活モノの要素が強めで、コラムがないと科学感がちょっと薄いかも。
学問としての科学は勉強不足でさっぱりだけど、例によってマンガだと楽しく読めた。
だから、読んでみなくちゃ分からない、大科学少女を。(ナレーション:細野晴臣)
興味や専門がバラバラな女子高生たちの疑問と探究に満ちた漫画の第1巻。
月刊アクション連載作品の単行本に加筆修正をした新装版。
老神真昼、3年。物理。巨乳白衣部長。4部統合の立役者。
月夜野鈴香、2年。生物。小柄寡黙黒髪ロング。人より鳥や花に心を開いてそう。
笹屋夏樹、2年。地学。騒がしい。科学ネタが一番多い。なぜなら作者の専攻が鉱物。
根古守、1年。化学。騒がしい。将来的に大科学部を化学部にしようと目論む野心家。
伊勢美咲、1年。内気メガネ主人公。タレ目具合が昔のきらら4コマ感。
地学の授業を受けた記憶がない。受験科目も物理化学生物のイメージが強い。
「青酸カリはありますか?」…まもちゃんようなちんちくりんやんちゃキャラは、
アホだけど稀に鋭くなる素直な良い子というが近年の定番なのに…なかなか畜生。
「ちょっと本を並べてるだけ」…すずちゃん、後輩の反応が鈍くてかわいそう。
部長の、パズルのピースがハマっていく感覚、それにもっと早く気が付きたかった。
「気になったら実験して確かめないとね」…大科学部流の黒板消し落とし。
計算と実験を駆使していたずらを決めろ。心理学も必要だな。おもしろい。
「なんでも私に聞いてね」…すずちゃん、頼れる先輩を目指すが。オチまで何か悲しい。
幕間の「パラジクロロベンゼン」の発音がまったくピンとこなくてなんか悔しい。
「尿素でもいいらしいんだ」…笹屋に野外排尿を目撃されるまもちゃん。超かわいい。
まぁ、排尿の方で良かったねということで。気を遣う2年コンビに笑った。
「今日は飛行機大会?」…紙飛行機の世界は奥深い。円筒型の紙飛行機すげー。
部長が優秀すぎるので、申し訳ないけど水上先生が楽な部活顧問であることは事実。
「星の話がやりたいです」…なんと肌色の少ないお着替えシーン。まもちゃん真人間。
サキは天文学?宇宙=科学のロマン、という進め方はなるほどと思った。
おまけ、フライドチキンから骨格標本を作る。絶対に小さい骨を食べちゃうな…。
ゆるい部活モノの要素が強めで、コラムがないと科学感がちょっと薄いかも。
学問としての科学は勉強不足でさっぱりだけど、例によってマンガだと楽しく読めた。
だから、読んでみなくちゃ分からない、大科学少女を。(ナレーション:細野晴臣)
リンク